2010年07月03日
肥しになったUS-600
肥しシリーズ、その5でございます。
今日のお題はユニのミニバーナー、US-600でございます。


ユニフレーム(UNIFLAME) ミニバーナー US−600
●最大出力:3900kcl/h
●燃焼時間:約45分(カートリッジ1本)
●サイズ:92x115
●重量:300g
●ガスカートリッジ(燃料)は別売。
●収納袋、ソフトケースは付属しておりません。
●超小型ガスバーナー
●ガスカートリッジは必ず同メーカー専用カートリッジのご使用をお願いいたします。
ナチュラム価格4200円(2010/07/03)
このバーナーの売りは
高火力!、コンパクト!、頑丈!だと思う。自分の選択ポイントもそうであったし。
このコンセプトはそこそこ当たっていて、ロングセラーだし、愛用者も多いのは承知している。
しかし...
このバーナーが肥しになった理由はそのコンセプト内にある。
頑丈に仕上げる為に可動部を排除したのはよいが、それと引替えに安定性が犠牲になっているのだ。
脚を開く機構が存在せず、かつ二辺を鉄線で構成した為、ソロユースで十分あり得る地面への直置きが安定しない。表面の凸凹を吸収出来ないのだ。その為、ちょっと大きいクッカーを置き、沸騰させるとその振動だけで横転事湖が起きてしまう。クッカーが落ちるのでなく、バーナー自体が横転するのだ。その為その日の飯がダメになった事も数度。他の作業が出来なくなってしまう。
この欠点の為、その内SOTOのシングルバーナーに乗り換えてしまった。そしてUS-600は肥やしとなったのです。

SOTO シングルバーナー
●収納サイズ:160×90×90mm
●重量:640g
●発熱量:3200キロカロリー
●使用カートリッジ:ST-760、ST-700
●材質:ステンレス、スチール、樹脂、耐熱ガラス、
ST-301
ナチュラム価格4800円(2010/07/03)
Posted by motoさん at 10:45│Comments(1)
│肥しになった道具
ナチュラム特集記事








ナチュラム売れ筋情報
この記事へのコメント
バーナー検討中。参考になりました
Posted by ヽ(τωヽ)ノ at 2010年09月16日 10:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。