2010年06月15日
坂田ケ池総合公園でのキャンプ記録
この週末、11日〜12日に千葉県成田市の坂田ケ池総合公園にソロで出撃してきました。
今日はその報告。
場所はこちらです。
判りづらいかもしれませんが、”房総のむら”の隣と理解した方が早いかもしれません。
いつものソロの時と同様、事前予約なしで当日朝に問い合わせ。”空いている”との事だったのでそそくさ準備してさあ、出撃!
事務所で手続きして、割り当てられたのは14番サイト。
これが今回のサイト。
コンパクト2ルーム単独での設営です。
区画は5m×8mくらいでしょうか。
早速昼飯です。普段は棒ラーメンが多いのですが、今回は趣向を変えてカレーうどんです。
昼飯を終えて、辺りを見回しました。
左を見ると...
右をみると...
オートキャンプではありませんが、駐車場も近くでそれほど不憫は有りません。
管理事務所ではリヤカーも貸してくれます。
ちなみに、1番から7番がかまどとテーブルのセットサイトでデイキャンプ(というかBBQ)サイトで、8番から20番が区画サイトになってます。
今回の新機軸はこれ。
イスカ(ISUKA) コンパクトクーラーバッグ
●素材:表/ナイロン 内側/アルミ保温素材
●平均重量:100g
●サイズ:15×21×8cm
●カラー:ネイビーブルー・レッド
●350mlの缶飲料なら3本、500mlのペットボトルなら2本収納可能なコンパクトさで軽量なクーラーバッグです。
●リュックサックに入るコンパクトさです。
●丈夫なナイロン素材の内側に保温性の高いアルミ蒸着の断熱材を使用しています。
●2009年秋より、レッドを追加いたしました。
ナチュラム価格960円(2010/06/14)
本来はクーラーなのですが、内面がアルミ張りなので、汚れにもつよかろう、と思いキッチン廻りの道具入れにつかってみました。
調味料も突っ込んだため、パンパンの状態に。調味料はもう一つこれを買って、別にした方がよさそう。でも、結構はいりますよ。
そうこうしている内に晩飯タイム。
今回は”タイグリーンカレーセット”。
鶏肉、なす、ピーマン、キノコを突っ込めばタイカレーの出来上がり!
おかずはその他にレバーと部位不明の肉(お店で”その他精肉”として売ってた)。
レバーは醤油で、部位不明肉は塩・コショウで頂きます。
スノーピーク(snow peak) トレックコンボ
ここから記事をお書きください。
●セット内容:(トレック1400)ポット/直径136x114mm・1400ml、フタ/直径145x39mm・500ml(トレック900):ポット/直径120x107mm・900ml、フタ/直径127x39mm・250ml
●収納サイズ:直径150x150mm
●材質:本体/アルミアルマイト加工、ハンドル/ステンレススチール
●重量:555g
トレック1400にはトレック900が収納できるようシステムデザインされています。またフタがフライパンに早変わり!フタにはフォールディングタイプのハンドルが付いており、フライパンそして食器として使用することかできます。
ナチュラム価格4074円(2010/06/14)
これについては、不満らしい不満はないな〜。蓋が圧で持ち上がりやすい事くらいかな?
でも、それも上に重しを置けばいいので、それほど問題視していない。1400で汁物を、900でご飯炊きが多いな。
その内、日もくれて、晩飯前に周囲で拾い集めた小枝で焚火タイム!
ほんと、焚火してる間は、心から余計な雑念が出て行ってくれるので好きです。これを癒しというのかな?
翌朝、池の周囲を散策(逆光で何にも見えんがな!)。
池のほとりで。つがいかな?
朝飯は昨晩のカレーの残りと缶詰です。
事務所で手続きして、割り当てられたのは14番サイト。
これが今回のサイト。

コンパクト2ルーム単独での設営です。
区画は5m×8mくらいでしょうか。
早速昼飯です。普段は棒ラーメンが多いのですが、今回は趣向を変えてカレーうどんです。

昼飯を終えて、辺りを見回しました。
左を見ると...

右をみると...

オートキャンプではありませんが、駐車場も近くでそれほど不憫は有りません。
管理事務所ではリヤカーも貸してくれます。
ちなみに、1番から7番がかまどとテーブルのセットサイトでデイキャンプ(というかBBQ)サイトで、8番から20番が区画サイトになってます。
今回の新機軸はこれ。


イスカ(ISUKA) コンパクトクーラーバッグ
●素材:表/ナイロン 内側/アルミ保温素材
●平均重量:100g
●サイズ:15×21×8cm
●カラー:ネイビーブルー・レッド
●350mlの缶飲料なら3本、500mlのペットボトルなら2本収納可能なコンパクトさで軽量なクーラーバッグです。
●リュックサックに入るコンパクトさです。
●丈夫なナイロン素材の内側に保温性の高いアルミ蒸着の断熱材を使用しています。
●2009年秋より、レッドを追加いたしました。
ナチュラム価格960円(2010/06/14)
本来はクーラーなのですが、内面がアルミ張りなので、汚れにもつよかろう、と思いキッチン廻りの道具入れにつかってみました。
調味料も突っ込んだため、パンパンの状態に。調味料はもう一つこれを買って、別にした方がよさそう。でも、結構はいりますよ。
そうこうしている内に晩飯タイム。
今回は”タイグリーンカレーセット”。

鶏肉、なす、ピーマン、キノコを突っ込めばタイカレーの出来上がり!
おかずはその他にレバーと部位不明の肉(お店で”その他精肉”として売ってた)。
レバーは醤油で、部位不明肉は塩・コショウで頂きます。


スノーピーク(snow peak) トレックコンボ
ここから記事をお書きください。
●セット内容:(トレック1400)ポット/直径136x114mm・1400ml、フタ/直径145x39mm・500ml(トレック900):ポット/直径120x107mm・900ml、フタ/直径127x39mm・250ml
●収納サイズ:直径150x150mm
●材質:本体/アルミアルマイト加工、ハンドル/ステンレススチール
●重量:555g
トレック1400にはトレック900が収納できるようシステムデザインされています。またフタがフライパンに早変わり!フタにはフォールディングタイプのハンドルが付いており、フライパンそして食器として使用することかできます。
ナチュラム価格4074円(2010/06/14)
これについては、不満らしい不満はないな〜。蓋が圧で持ち上がりやすい事くらいかな?
でも、それも上に重しを置けばいいので、それほど問題視していない。1400で汁物を、900でご飯炊きが多いな。
その内、日もくれて、晩飯前に周囲で拾い集めた小枝で焚火タイム!
ほんと、焚火してる間は、心から余計な雑念が出て行ってくれるので好きです。これを癒しというのかな?

翌朝、池の周囲を散策(逆光で何にも見えんがな!)。

池のほとりで。つがいかな?

朝飯は昨晩のカレーの残りと缶詰です。

Posted by motoさん at 00:46│Comments(0)
│坂田ケ池総合公園
ナチュラム特集記事








ナチュラム売れ筋情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。